(株)Si
静音プロデュースの専門会社 Si R&D
specer
HOME 製品 技術サービス 会社案内 採用情報 お問い合わせ
specer

静音ラック


 S4.5ZR 
 ---------------------------
  概要
 ---------------------------
  ラックサイズ
 ---------------------------
  カラーバリエーション
 ---------------------------
  使用部品一覧 
 ---------------------------
  Spec.共通仕様/技術解説 
 ---------------------------

 ---------------------------
  騒音体験 
 ---------------------------

 ---------------------------
  事例 ←ユーザーボイス
 ---------------------------
  実績 
 ---------------------------
  Q&A 
 ---------------------------
  他社比較 
 ---------------------------
  騒音レベルの例 
 ---------------------------

  pdfカタログ 
 --------------------------- 

 ---------------------------
  適合調査 ←ご購入相談
 ---------------------------
  

静音ラックの購入検討フルサポート



株式会社エスアイ
197-0834
東京都あきる野市引田591-2
TEL 042-518-7555  FAX 042-518-7556

 静音ラックのご購入相談







specer
静音ラック ユーザーボイス

武蔵野市 成蹊大学さま
  運用騒音(実測) 41.5dB(A)

静音ラックの導入例  

成蹊大学 理工学部 情報科学科 千代英一郎准教授

ここまで消えるんだ!
ラックマウントサーバの大音量は身に染みて知っていたので諦めようかとも思いましたが、他の研究室で採用されているのを知り判断しました。
その居室ではほとんど音がしていなかったんですね。「ここまで消えるんだ!」と。 冷却性能は大丈夫かとも思いましたがそこで1年以上の運用実績があったので決定しました。導入後は期待通りでまったく問題ない音量です。よく考えられたこだわりの製品でコストバランスもよく、HPCテックさんと組んでやっているところも信頼して導入しました。

●対象機器:HPCT R220s, HPCT R120s
●導入ラック: HPCT-SR45 (OEM供給型番)
●システムサポート:株式会社HPCテック
●研究室リンク:プログラミング言語研究室




文京区 チームラボさま Ultra-technologists Group teamLab

  

チームラボ 中川敦之さま 若旅一隼さま

みんなの驚いた顔ったら.....
素晴らしい製品です。品質がよく独創性もある。コストパフォーマンスがとても高いと思います。性能(遮音、放熱)はビックリするほど。品質も予想以上で実際に使う人の身になってよく作ってある、細かい配慮が行き届いています。不安だった(マシンとの)マッチングも真摯に対応してくれて
「お任せ」で進められました。そのため購入決定のプロセスが早かった。安心して導入できました。もっと早くこの製品にたどり着きたかったです。
週末に設置して月曜朝にみんなが出社したときには(静かになっていて)すごい!びっくり!と驚いていました。そのみんなの笑顔が忘れられません。感激しました。

●対象機器:R510、R520×3台、HUBスイッチ  他
●導入ラック: SYSTEM4.5-18U 特注カラー:アルミシルバー




豊島区 セゾン投信さま 
暗騒音以下まで減衰  67.7→推定47dB(A)

静音・防音ラック導入例 
  
セゾン投信株式会社 工富 功さま 瀬下哲雄さま

自慢したいほど静かです!
これまでも(既存のラックに)吸音材を貼るなどしてみましたが目に見える効果はありませんでした。この製品に出会えて
ほんとうによかったです。非常に静かになり、いままで聴こえなかった音まではっきりと。無駄なおしゃべりが出来なくなりましたけどね(笑)。他社製品も検討しましたがこちらが見るからに効果がありそうでしたし、実際にそれ以上の結果が得られてとても満足しています。

●対象機器:DL320G3 他
●導入ラック: Si R&D SYSTEM4.5-12U 特注カラー




文京区 東京大学さま
騒音減衰量 -20.2dB(A)  59.8→39.6dB(A)

東京大学 工学系研究科 工学教育推進機構 森村久美子博士
東京大学 工学系研究科 工学教育推進機構 ヨルグ・エントジンガー博士

工学部のための専門英語を学習する「SNOWBALLS PROJECT」に静音ラックを採用しました。すごいですね!こんなに静かになるとは思わなかったです。同室での会議ミーティングも問題なく行なえます。ほんと(扉を)閉めたらぜんぜんですね。向こうの部屋(騒音対策のない別室)では会議したくないですから。お客さんとの待ち合わせや打ち合わせでも使う部屋ですのでとても役に立ってます。

●対象機器:VT64server 9500XQN 他
●導入ラック:dBseries SYSTEM4.2-VT64 (15U D=900)
●システムサポートビジュアルテクノロジー株式会社



目黒区 東京工業大学さま
対策後の稼動音47.8dB(A)

防音ラック ユーザーボイス 東京工業大学さま 消音ラック ユーザーボイス 東京工業大学さま

東京工業大学 大学院情報理工学研究科 鼎(かなえ)信次郎博士

こんなスムーズにうまくいくのか!
研究員がウェブから検索してdBseries静音ラックを見つけました。商品説明を聞き、直感的にこれならいけるだろうと。そして導入した結果は、十分満足できる性能で騒音はぜんぜん気になりません。素晴らしいです。放熱も問題なく連続稼動しています。こんなにスムーズにうまくいくものかと、うまくいきすぎて心配しちゃうくらいです。びっくりしました。

●対象機器:SGI Altix450 InfiniteStrage220
●導入ラック:dBseries SYSTEM4.2-21U D=1000
●システムサポート日本SGI株式会社



渋谷区 NHKさま
暗騒音以下まで減衰
消音ラック ユーザーボイス NHKさま 防音ボックス ユーザーボイス NHKさま

日本放送協会 デザインセンターさま

いやすごいですよ!これ。
配線をした業者も初めて見て「うお!静かになってる」って。やっぱり「音」扱う部署なんでね、助かります。マシンルームないんで。ありがたいです。他でも(需要)あるでしょう。紹介しときます。見た目はもう少し目立たないほうがいいかなあ。いやでもぜんぜんOKなんですけどね。満足しちゃってます。

●対象機器:CentreCOM 9424T/SP-E 2台 2箇所
●導入ラック:dBseries FRP-dBP11特注spl




神奈川県 JVCビクターマスタリングセンターさま 導入例

静音ラック・防音ラックの導入例 →関連ページへ



VT64静音化ソリューション
 →ビジュアルテクノロジー(株)の導入事例へジャンプ

     

立命館大学理工学部さま
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 小川研究室さま
株式会社アドバンスト・アルゴリズム&システムズさま
東京大学工学系研究科 工学教育推進機構 国際化推進室さま
東北大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 大西研究室さま
九州大学大学院 農学研究院 生物生産工学研究室さま




中央区晴海 ソーダアッシュジャパンさま
対策後の稼動音45dB(A)


ソーダアッシュジャパン株式会社 代表 古藤田さま
もっと早く教えてほしかったよ!
導入前はほんと劣悪な労働環境でしたね。冗談言っても笑わなかった女性スタッフが笑顔を取り戻しましたから。以前と比べたら場所が違うように静かです。いいものを入れていただきました。
<女性スタッフ>
ゼンゼン静かになりました。前は電話も聞こえないし仕事の話も大きな声でないと聴こえないほど、業務に大きな支障がありました。頭がずっと「ズーン」としてましたので。今はまったく問題ないです。


<システムサポート:住商情報システム(株)大久保さま>
お客様の課題が解決できて良かったです。立ち会った当社技術スタッフの評判も高かったです。社内でちょっとした話題になりました。



●対象サーバ:Express5800/120Rj-2 ×3台、ルータ、スイッチ、UPS等
●導入ラック:dBseries FRP-dB4.3-18U D=900 専用仕様




東京都文京区 東京大学さま

対策後の稼動音47.3dB(A)



■お客様の声
●ぜんぜん違いますね、ばっちりです。外から部屋に入ってきたときに騒音がわからない。もっと聞こえるかと思っていましたが、イメージしていたよりも大きな効果がありました。
-----------<東京大学大学院 工学系研究科 特任助手さま>

測定結果(フルバンド) 66dB(A)→47.3dB(A)  -18.7dB(A)
耳障りな中〜高音では最大 -25dB(A)


高域での大きな減衰は音色がマイルドになり不快感も大幅に減少します。

<測定機材>
マイクロホン:MBHO MBNM550EL 精密測定用コンデンサーマイク
マイクプリアンプ:GRACE design LUNATEC V2
精密測定用リアルタイムアナライザー ソフトウェア ノートブックパソコン その他

<測定条件>
ラック正面1m、高さ1mの地点にマイクロホンを設置
マイクロホンの周囲に測定を妨げる構造物が隣接していない状態
dB(A)、スローモード、一定時間内での平均値を計測
設置場所は事務机やパソコン、コピー機などがある一般的なオフィス様式を選び、無響室や実験室ではないリアルな環境を再現しています。


横浜市 バンテック健康保険組合様
対策後の稼動音46dB(A)以下

HA8000/70をデスクサイドで使用しても騒音はまったく気になりません。対策後の稼動音は46dB(A)以下となり一般的なオフィス環境として十分な成果があります。
サーバー : 日立HA8000/70PC
システムサポート : ユニバーサル・ビジネス・ソリューションズ株式会社様


中央区 特許事務所様  

 

サーバーの増設に合わせて2台目のSYSTEM4.2をご購入いただきました。
■お客様の声
周囲の方の大変いい評価をいただいております。また別の拠点にも設置しまして、騒音問題以外に、中に収まることで、サーバー周りが整頓されました。とてもいい対応をしていただきまして、とても感謝しております。他のところで、ラックの話が出たら、進めようかと思っております。



予想以上だ、驚いた、これならまったく問題ない!
------<富士ゼロックスさま デモンストレーション>


予想以上に効果があり、サーバの音は近寄って見ないと全く聞こえない状態になりました!抜群の効果ですね。感動しました。返品ゼロ!というのもうなずけます^^;
------<情報系企業さま>

●ユーザーからは静かだと、
エアコンの方がうるさいくらいだ、といった声が聞こえております。正直、嬉しい限りです。
------<半導体メーカー 設計部さま>




株式会社エスアイ
197-0834  東京都あきる野市引田591-2
TEL 042-518-7555  FAX 042-518-7556